統計

統計 検定を行うためイカサマサイコロを作ってみた

投稿日:2019年1月18日 更新日:

やりたいこと

統計の勉強をしておりまして、「検定」と呼ばれる分析手法を実践してみたいと思います。

検定のターゲット

検定のターゲットは、サイコロにします。
サイコロは通常、1~6の目がそれぞれ、1/6の確率で出ますね。
検定を行うとき、「帰無仮説」という証明したい逆の説を立てます。

今回、普通のサイコロではなくイカサマサイコロを使って、帰無仮説を棄却したいと思っています。

イカサマサイコロの仕様

1:1/24の確率で出る
6:7/24の確率で出る
2~5:それぞれ1/6の確率で出る

イカサマサイコロの実装

pythonで実装します。get_dice()を呼び出すと、1~6の目を取得します。

import random
def get_dice():
rand = random.randrange(24)
mod_24 = rand % 24
if mod_24 == 0:
return 1
elif 1 <= mod_24 <= 4:
return 2
elif 5 <= mod_24 <= 8:
return 3
elif 9 <= mod_24 <= 12:
return 4
elif 13 <= mod_24 <= 16:
return 5
else:
return 6


まとめ

今回はイカサマダイスを作る所まで行いました。
次回このダイスを使って、検定を行っていきたいと思います。



-統計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SIerエンジニアが1年間AIを勉強して感じること

Table of Contents こちらを読むと結論:AI職は、エンジニアの上位職ではなく、別物著者についてAI職と一般エンジニアとの違い機械学習エンジニアが一般エンジニアと違うところ機械学習のモデ …

統計学初心者がt検定を理解するためのコツ

Table of Contents こちらを読むと 想定読者はじめにt検定の手順帰無仮説を立てる意味が分からない帰無仮説は”棄却”するためにある帰無仮説の条件設定をどうすればよ …

Pythonでイカサマサイコロの検定を行う

Table of Contents こちらを読むと やりたいこと調べる方法サイコロを12000回投げる検定を行うまとめReference こちらを読むと Pythonでの統計検定方法の例が分かります二 …

Pythonでt検定を行う①

Table of Contents こちらを読むとやりたいことt検定とは仮説を立てるサイコロを振るまとめ こちらを読むと Pythonでの統計検定方法の例が分かりますt検定の方法が分かります やりたい …

Twitterフォロー

Twitterタイムライン